副業・起業前に“読むべき本”がある理由
📺この記事の内容は動画でも解説しています!
情報はGoogle検索より「1冊の本」で吸収すべき
副業や起業を始めるとき、ついネット検索やSNSばかりに頼ってしまいがちです。
でも、Google検索は“点”の知識。体系的に理解したいなら、1冊の本から学ぶ方が断然効率がいいと、私は実感しています。
モチベ維持・行動継続の鍵になる
副業は「知ってること」よりも「続けること」が大切。
本を読むことで、自分の思考が整い、行動に芯が通るようになります。
塾長の私が本当に役立った本5選
ここからは、私が実際に読んで「これは副業・起業に本気で効いた」と思った5冊をご紹介します。
※リンクはAmazon提携後に追加予定です!
① 『お金の大学』(著:両学長)
副業を始める前に絶対に知っておきたい「お金の教養」がこの1冊に凝縮。
支出の見直しや投資の基本もわかりやすく、特に初心者におすすめです。
📗 [Amazonで見る(準備中)]
② 『副業力』(著:西村創一朗)
「副業解禁」の時代において、どんな副業を選び、どう動けばいいか?
リアルな事例とともに、副業の“目的と戦略”を考え直せる本です。
📗 [Amazonで見る(準備中)]
③ 『Think Clearly』(著:ロルフ・ドベリ)
副業をやっていると、情報が多すぎて頭が混乱します。
この本は“思考を整理する技術”が学べる実践書。行動の判断軸がクリアになります。
📗 [Amazonで見る(準備中)]
④ 『人生攻略ロードマップ』(著:迫佑樹)
副業×SNSで個人が稼ぐ時代の流れを解説しながら、「学び→行動→継続」の型を教えてくれる本。
まさにこのブログのように“等身大で始めたい人”におすすめ。
📗 [Amazonで見る(準備中)]
⑤ 『影響力の武器』(著:ロバート・チャルディーニ)
心理学×マーケティングのバイブル。SNS運用やブログの構成、教育の現場にも応用できます。
「人はなぜ動くのか?」を深く知りたいなら必読。
📗 [Amazonで見る(準備中)]
本を読んだら「1行でも行動」しよう
読むだけで終わらせないための3つの工夫
- 読みながらマーカー or メモをとる
- 読み終わったら「自分の行動に置き換える」時間を取る
- ブログ・SNSでアウトプットして記憶定着!
本から学んだことをブログやSNSでアウトプット
この「リアル起業ログ」も、本から学んだことをアウトプットする場所として機能しています。
読んだら終わりではなく、“使える形”に変換して初めて意味があります。
今回紹介した本一覧(リンク後日追加)
- 『お金の大学』
- 『副業力』
- 『Think Clearly』
- 『人生攻略ロードマップ』
- 『影響力の武器』
リアル起業ログ|自分サイズの副業と学びを育てるブログ
コメント